アクション

【Tower of Fantasy 実体験レビュー】アニメ調オープンワールドMMOの本音感想

※アフィリエイト広告を利用しています。

2025年春、ついに日本でも本格展開が始まったSF系アニメ調MMORPG
その名も『Tower of Fantasy(幻塔)』

「オープンワールドって言うけど自由度は?」「課金ゲーじゃない?」
そんな疑問にズバリ答えるべく、私が実際に100時間以上プレイして感じた“ガチレビュー”をお届けします!

Tower of Fantasy

Tower of Fantasy
開発元:Perfect World Games
無料
posted withアプリーチ

 Tower of Fantasyとは?アニメ調オープンワールドMMORPGの新星!

『Tower of Fantasy(幻塔)』は、中国発のSF×アニメ風オープンワールドRPG
見た目はアニメ調ながら、世界観はハードなポストアポカリプス。そこに高自由度な探索&アクションバトルが融合しています。

開発はPerfect World Games、運営はLevel Infinite(テンセント傘下)という大手コンビ。
スマホ・PCどちらでもプレイ可能で、クロスプレイにも対応しています。

 ストーリーと世界観:SF×ファンタジーの没入感がすごい!

 

物語の舞台は、崩壊した惑星「アイダ」。
オムニウムというエネルギーの暴走で世界が荒廃し、プレイヤーは「放浪者」として目覚め、過去の真実を追いかけます。

正直この設定、アニメの1クール作品にできそうな完成度✨
キャラクターもクセが強めで、ただの美少女ゲーでは終わらない厚みがあります。

「原神がファンタジー寄りなのに対して、幻塔はもっと近未来寄り」
この差別化が意外と効いていて、“また似たようなゲームでしょ?”と侮ると驚かされる世界観が広がっていました。

 操作性&バトル:ここまで動けるMMO、他にある?

バトルは完全アクション制。ターン制ではありません。
ジャンプ、回避、空中戦、ダッシュ、時間停止…とにかくやれることが多い!

特に「ファンタジア」という時間停止システムが激アツ。
敵の攻撃をギリギリで避けると、周囲がスローになって反撃タイムに突入。戦ってて気持ち良い設計が徹底されてます。

武器は3つまでセット可能。戦況に応じて、槍から大剣、双剣へと切り替えながら戦うスタイルはまるで格ゲー。
アクションRPGが好きな人にはどハマり確定。

キャラメイクと育成:まさかここまで自由とは…

幻塔のキャラメイクは、スマホゲームとは思えないレベルの作り込み
髪型・目・服装・体型…すべて細かく設定可能で、
他プレイヤーのキャラビルドをシェア・コピーできる「共有機能」まで搭載。

さらに特徴的なのが、「シミュラクラ」というキャラ付き武器システム
武器を装備すると、そのキャラの外見・声・スキルをまるごと使える!つまり…

「推しキャラになってバトルができる」
+「自キャラの見た目は自由にカスタム」

キャラ愛と自由な育成の両立ができる神設計です。

 オープンワールド:探索好きに刺さる“遊びすぎ注意”な世界

未来を共に駆けるオープンワールドRPG『Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)』社交PV公開中!祝!公式生配信決定!正式 ...

正直、ここまで探索が楽しいMMOは久々
走る・飛ぶ・滑空・登る・泳ぐ・バイクに乗る…まさに“移動の自由度”の塊。

マップには謎解きやギミックが満載で、ただ走っているだけでも楽しい。
「景色がいいだけで感動する」そんな体験が何度もありました。

もちろん、マルチプレイで仲間と一緒に探索やボス討伐も可能
パーティプレイでの共闘感も、MMOらしい魅力のひとつです。

課金圧・ガチャ:意外と遊びやすい設計

この手のゲームで気になるのが「課金圧」ですが、幻塔はかなり良心的な部類です。

  • 無料ガチャチケットが多めに配布される

  • デイリー報酬で強化素材が貯まりやすい

  • PvPもプレイヤースキル次第で十分戦える

  • 微課金でも十分コンテンツを楽しめる

もちろん、シミュラクラを揃えたいならある程度の課金は視野に入るけど、
「無課金でも十分遊べる」安心感はちゃんと確保されてました。

💰無料プレイと有料プレイの違いは?どこに差が出る?

【幻塔】課金方法とおすすめの商品【タワーオブファンタジー】 - ゲームウィズ

『Tower of Fantasy』は基本プレイ無料のゲームだけど、実際に遊んでみると、無料でもかなり楽しめる設計になってるのが嬉しいポイント✨
ただし、やっぱり「有料プレイヤー(課金者)」との間には以下のような違いがあるよ。

 無料プレイでできること

  • メインストーリーや探索など、ゲームの大部分を楽しめる

  • 無料ガチャチケットの配布が多め

  • デイリー&イベントでコツコツ育成素材が集まる

  • PvPやマルチプレイもスキル次第で活躍可能

有料プレイで得られるメリット

  • シミュラクラ(キャラ付き武器)を効率よく入手可能

  • 育成素材や強化アイテムを時短で獲得できる

  • 限定キャラ・衣装・ガチャなどのコンテンツに早期アクセス

  • 無課金では届きにくい戦力や見た目を素早く手に入れられる

つまり、無料でもしっかり遊べるけど、「好きなキャラをすぐ使いたい」「快適に最強を目指したい」なら課金はアリって感じ!

課金圧がゆるめだから、まずは無料で始めて、ハマったら少額課金もアリ💡

項目 無料プレイ 有料プレイ(課金あり)
ゲーム本編の進行 制限なし。ストーリー・探索・バトルなど全て遊べる 同じく制限なし。快適さや効率がアップ
キャラ(シミュラクラ)入手 無料ガチャやイベント報酬で徐々に集まる 有償ガチャで欲しいキャラを狙いやすい
育成スピード コツコツ進める必要あり(時間がかかる) 素材・通貨を購入できるので、時短&効率化が可能
限定コンテンツの入手 一部制限あり(衣装やキャラなど) 限定スキンや特典アイテムなどに優先アクセス
PvPやマルチの強さ テクニック次第で無課金でも十分戦える 強力な武器・キャラで戦闘が有利になる場合も
快適さ(UI・時短要素など) 通常プレイでOK。ただし少し時間がかかる 一部アイテム購入により、操作性や時短性が向上

気になった点:今後に期待したい部分も正直に。

レビューとして正直に挙げておきたい点もあります👇

  • 翻訳やセリフ回しの違和感(一部不自然な日本語あり)

  • スマホでのバッテリー消費が激しめ(設定を下げる必要あり)

  • UIがごちゃついて初心者にやや不親切

ただしこれらはアップデートで改善の余地が大きい領域。
実際、リリース初期よりもかなり洗練されてきています。

まとめ:アニメ調×MMO×自由度を求める人にドンピシャ!

BlueStacks:『Tower of Fantasy(タワーオブファンタジー)』初心者向け攻略ガイド

『Tower of Fantasy(幻塔)』は、
「アニメ調キャラで自由に探索できるオープンワールドMMOがあったらいいのに」
そんなゲーマーの夢をかなえてくれる一本。

✔ 美麗なグラフィック
✔ 爽快感あふれるアクションバトル
✔ 推しキャラになりきれる育成システム
✔ マルチプレイでの共闘感
✔ 自由度MAXな探索要素

これらをすべて詰め込んで、しかも基本プレイ無料。
アニメ調MMORPGを探していた人なら、今すぐ始める価値アリです!

Tower of Fantasy

Tower of Fantasy
開発元:Perfect World Games
無料
posted withアプリーチ

-アクション